夜行高速バス「パンダ号」
夜行高速バス「パンダ号」とは?
- 「パンダ号」は、弘南バス(青森県)が運行する、東京都と青森県弘前市・青森市を結ぶ夜行高速バス路線である。
- 元々は旅行会社主催によるツアー夜行バスに対抗するため登場した路線。
格安運賃で運行するために低コストな貸切バス車両で運行する。 - 2006年7月より東日本フェリーを乗り継いで函館まで連絡する高速バスとフェリーのセット乗車券を新設したが、高速船が運行休止したことにより、2008年10月末をもって廃止。
その後、2009年2月1日より東日本フェリーの航路を引き継いだ道南自動車フェリー(津軽海峡フェリー)とのセット乗車券として再発売された。 - 2014年3月1日より、それまで運行されていた「アップル号」(五所川原・青森・弘前~新宿・東京線)を引き継ぎ、新たに「パンダ号」東京新宿線(五所川原・弘前~東京・新宿線)の運行を開始する。
「パンダ号」の運行会社
「パンダ号」の運行経路
- 太字は客扱いを行う停留所。交通事情などにより経由地や休憩場所は変更される場合がある。
(太字の停留所名をクリックしますと、停留所の地図をご覧頂けます。)
- 【運行経路】 「パンダ号」上野線
上野駅前 - (首都高速中央環状線 - 川口JCT - 東北自動車道 - 大鰐弘前IC) - 弘前バスターミナル - 青森駅 - 青森港フェリーターミナル
- 【運行経路】 「パンダ号」東京新宿線
バスタ新宿(新宿高速バスターミナル) - 東京駅鍛冶橋駐車場 - (首都高速中央環状線 - 川口JCT - 東北自動車道 - 大鰐弘前IC) - 弘前バスターミナル - 五所川原駅前
より大きな地図で 「パンダ号」の運行経路 を表示 - 青森港フェリーターミナルは、「東京・函館きっぷ」をご利用のお客様のみ乗降可能。
- 途中、佐野SA、国見SA、紫波SAで休憩する。
「パンダ号」に使用される車両
- ハイデッカー4列シート45人乗り
日野セレガHD
(LKG-RU1ESBA、QPG-RU1ESBA、QRG-RU1ESBA)
日野セレガR-FD
(KL-RU4FSEA)
設備&サービス
- 毛布
- 読書灯
「パンダ号」運行時刻表
予約先
- 電話での予約は・・・・・
- 弘南バス予約センター (0172)37-0022
- インターネットでの予約は・・・・・(会員登録が必要です。)
- 日本旅行「バスぷらざ」(自宅で発券が出来ます。)
「パンダ号」東京上野⇒弘前・青森のご予約はこちらから
「パンダ号」青森・弘前⇒東京上野のご予約はこちらから - 楽天トラベル(楽天スーパーポイントが利用できます。)
- 発車オーライネット
- 日本旅行「バスぷらざ」(自宅で発券が出来ます。)